2022年5月14日(土)放送の『ジョブチューン』。
ローソンイチ押しコンビニスイーツランキングVS超一流スイーツ職人の判定結果一覧を紹介します。
ジャッジ企画第59弾となる今回はリベンジマッチ、元日のコンビニ3社合同ジャッジに続いて「ローソン」が今年2度目の参戦!
従業員が絶対合格できると思うUchi Café(ウチカフェ)のイチ押しスイーツ10品を選出し、日本を代表する超一流スイーツ職人たちに挑みます。
放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
放送中に随時更新します。
>>ジョブチューンの記事一覧はコチラ
ローソンイチ押しスイーツランキングTOP10

ローソンの従業員が選んだ絶対の自信を持つイチ押しスイーツTOP10です。
メニュー名をクリックすると超一流スイーツ職人による詳しい審査結果にジャンプします。
10品中8品合格(うち満場一致合格3品)という結果でした。
ローソンVS超一流スイーツ職人!合格不合格ジャッジ結果
超一流スイーツ職人7名が実際に試食してみて合格か不合格かをジャッジします。
7人全員が合格を出せば満場一致で合格、4人以上であれば合格、3人以下であれば不合格という判定になります。
※価格はすべて税込です。画像の出典:ローソン公式サイト
台湾カステラ ホイップ&カスタード 235円

クセになる『ふわしゅわ』生地、ホイップ&カスタードの優しい味わいのカステラです。
メレンゲを加え、湯煎焼きでじっくり焼き上げたふわしゅわ食感の生地。
生クリームと牛乳、練乳を使用したすっきりとミルク感のあるクリームと、ホイップと合わせたなめらかなカスタードクリームをサンドしました。
満場一致で合格(合格7:不合格0)
【超一流スイーツ職人のコメント】
〇100点満点。非の打ち所がない、欠点を見つけることが出来ない。上のクリームも牛乳と練乳を入れることでさらに軽くしている努力が素晴らしい。食べたらカスタードが見えて量が多くない。隠し味的に使っている。これはなかなか良かった。(土屋公二さん)
〇とても優しい味わいですごく良かった。生地食べたときも2日経ったと聞いていたがすごく(生地の)口溶けが良い。限界まで泡立てて空気をたっぷり含ませた。のどごしも良く美味しくいただけた。(徳永純司さん)
>>従業員イチ押しスイーツランキングに戻る
sio監修 なめらかチーズワッフルコーン 298円

ミシュラン一つ星のフレンチレストラン「sio」鳥羽シェフ監修の一品。
実際に提供しているメニューを参考に、フランス産クリームチーズの酸味・甘味を堪能できる限定品です。
不合格(合格2:不合格5)
【超一流スイーツ職人のコメント】
×チーズの美味しさを活かすために隠し味に塩を入れている。僕はちょっと理解できない。本当に活かしたいのはチーズの味。少し塩を隠し味に入れているという量じゃなかった。塩アイスでいくのかチーズのソフトクリームでいくのか、チーズでいくのであれば塩の量は少しだけにする方が良かった。(鎧塚俊彦さん)
×コンビニでこのアイス・この味・この価格、非常に厳しい商品。香料と乳酸菌でチーズ感を出そうという気持ちが伝わった。これは一般のお客様が塩味も含めてちょっとキツいんじゃないか。探究心は素晴らしい。(柴田武さん)
>>従業員イチ押しスイーツランキングに戻る
ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー(とろ~りミルク) 215円

吸えちゃう!?シュークリームです。
ミルク感のあるクリーム&とろ〜りとしたソース。
薄いシュー生地に北海道産生クリームと北海道産コンデンスミルクを使用したホイップクリームと、北海道産コンデンスミルクを使用したとろ〜りとしたミルクソースを注入しました。
クリームを味わえるシュークリームです。
合格(合格6:不合格1)
【超一流スイーツ職人のコメント】
〇ローソンさんだけあってクリームにこだわっているのがすごく伝わってきた。これだけの量のクリームを食べると最後は飽きてくる。でも中にソースが入っていたりカスタードクリームを混ぜているので、美味しいと思いながら最後までいける味わい。本当に美味しかった。(徳永純司さん)
〇ちょっと食べにくさが気になったが、わざとクリームをいっぱい頬張るイメージで開発されたということを聞いてそういう商品なんだなと思った。日本人は根本に乳感が好きな人種。それが本当に満たされるような商品。(中川二郎さん)
>>従業員イチ押しスイーツランキングに戻る
北海道産原料にこだわったとろけるティラミス 255円

コク深いティラミスクリームが感じられるとろける食感の定番ティラミスです。
北海道産マスカルポーネと北海道産生クリームを使用した、コクのあるティラミスクリームに、コーヒーを染み込ませたビスキュイを合わせました。
満場一致で合格(合格7:不合格0)
【超一流スイーツ職人のコメント】
〇すごく美味しかった、ペロッと食べられた。パティシエを35年やっていて入った当初はティラミスブームだった。辻口アニキ(辻口博啓さん)と毎日ティラミスを死ぬほど作って。当時マスカルポーネをイタリアから輸入していて、小さなパックが3~4千円。その割には物性(性質)が不安定。北海道産の素晴らしいところは鮮度となめらかさ。カフェの苦味やバランスもすごく良い。ケチのつけどころが無い。(安食雄二さん)
〇コーヒーシロップの作り方って難しい。苦味が出るとデリケートなチーズはバランスを崩しやすい。この比率を見つけて作ることはシンプルだけど難しい作業。これは本当にスッと違和感なく口に入るティラミス。非常に美味しかった。(辻口博啓さん)
>>従業員イチ押しスイーツランキングに戻る
日本のフルーツ 愛媛県産伊予柑 192円

国産フルーツのおいしさをアイスにしたウチカフェ人気シリーズ新商品。
愛媛県産伊予柑の果汁を60%使用することで、伊予柑の甘み×酸味×苦みの絶妙なバランスを表現しました。
満場一致で合格(合格7:不合格0)
【超一流スイーツ職人のコメント】
〇僕は伊予柑がすごく良い選択だったと思う。良い意味でエグみがある。エグみも旨味の1つだと思う。少しエグみが出ているがそれで良かった。2層に分けて外はシャリシャリ中はねっとりしている食感も素晴らしいアイデアだと思う。(鎧塚俊彦さん)
〇愛媛県出身の僕としてはどんなものが来るのか楽しみにしていた。パッケージを開けた瞬間、伊予柑の香りがふわっときて。味わっていくとキンキンに冷えて固まっているのに糖度がある分歯切れが良かった。氷系のアイスバーは硬くて食べづらい。外側と内側の食感を変えているのですごく食べやすさもあった。美味しかった。(徳永純司さん)
>>従業員イチ押しスイーツランキングに戻る
サクコローネ キャラメル 214円

サクッと砕けるような食感のパイ生地に生クリームと北海道産牛乳入りのコクのあるキャラメルクリームを注入しました。
パイ生地は、グラニュー糖を折り込んでじっくり焼成し、サクサク食感に仕上げています。
グラニュー糖のザクザクした食感も楽しめる逸品。
不合格(合格1:不合格6)
【超一流スイーツ職人のコメント】
×ちょっとしんなりしている。確かに端っこはサクサクしていたが、クリームが入っている部分(の生地が柔らかい)。クリームと生地の間に寒天のシートを入れると水分移行も少なくなる。(徳永純司さん)
〇これ食べたときに白鳥さん(開発担当者)のジレンマ・矛盾・悲鳴が聞こえてくる気がした。パイだけだったらもっと美味しいパイはいくらでも作れるし、クリームだけならもっと美味しいクリームいっぱい作れる。それをどうしても合体したいとなると良く頑張ったかなと思う。かなり中のクリームの水分活性を抑えている。パイ生地も周りの方がかなりサクッとしている。その難しさを本当に試行錯誤して随分やられたんだなと。(鎧塚俊彦さん)
>>従業員イチ押しスイーツランキングに戻る
もち食感ロール 北海道産生クリーム入り 297円

もち食感生地とクリームで思わずヘビーローテーションしちゃうスイーツ。
もち食感の生地で北海道産生クリーム入りのクリームを巻いた、6個入りのロールケーキです。
合格(合格4:不合格3)
【超一流スイーツ職人のコメント】
〇まさにコンビニスイーツ。この価格でこのボリュームは僕らには出来ない。この価格で平原さん(開発担当者)がこだわったもちもち食感が入っている。泣かせる商品。(柴田武さん)
×まず生地の部分、何のデンプンなのか分からない粉っぽさ。舌の中につぶつぶ残る。小麦粉や米粉などのデンプンでもっとシンプルな生地でいいと思う。15年前なら良いと思うがお客様の要求度は上がってくる。継続って衰退を意味する。進化があって継続。本当に良い商品なので色々なところを変えていってほしい。(安食雄二さん)
>>従業員イチ押しスイーツランキングに戻る
生ガトーショコラ 220円

生ガトーショコラにクリームがin、しっとり生地にリニューアル。
小麦粉をなくして、クーベルチュールチョコや生クリーム等を増やししっとり食感にしました。
チョコを感じながら、クリームを楽しめる生ガトーショコラです。
合格(合格6:不合格1)
【超一流スイーツ職人のコメント】
〇すごく良くなった。今回のガトーショコラ、すごくしっとりしていて口溶けもゆっくり口の中で溶かしてすっと消えていく。すごく美味しい、よく頑張った。(安食雄二さん)
〇私たちはここに座って自分が思ったことを言う。良かれと思って言うが、それを素直に受け取ってすぐに実行して何度も試作することは出来そうで出来ない。それをすぐに改良してここまでの味に持っていくのは素晴らしい。こんな部下が欲しいなと思った。(土屋公二さん)
>>従業員イチ押しスイーツランキングに戻る
Uchi Café×森半 どらもっち お抹茶 203円

「Uchi Café×森半」初コラボのスイーツ。
抹茶本来の豊かな香りとうまみが味わえる逸品。
もちもちの薄皮生地に、お抹茶の香りと旨みが引き立つコク深いクリームと、北海道産生クリームをブレンドしたミルククリームをとじ込めた2層仕立てのどら焼きです。
合格(合格6:不合格1)
【超一流スイーツ職人のコメント】
〇まず食べて一番最初に感じたのは平原さん(開発担当者)の抹茶に対する感情。相当飲んでるし食べてるし良いものを学んできたんだなと。それとこのクリームとの相性が非常に良い。中に白餡を入れるという発想が口の中にいかにして抹茶を滞留させるかに至ったんだろうなと。そういう意図が感じられた。(辻口博啓さん)
>>従業員イチ押しスイーツランキングに戻る
生カスタードシュークリーム 150円

カスタードを堪能できるシュークリーム。
おいしいカスタードのためのプレミアムエッグを使用したカスタードシューです。
卵のコク・風味が感じられながらも後味すっきりとしたなめらかなクリームを、香ばしくくちどけのよいシューパフに詰めました。
合格(合格5:不合格2)
【超一流スイーツ職人のコメント】
〇美味しくいただいた。まず見た目が割ったときにクリームの色が濃くて美味しさが伝わってきた。クリームの硬さがうまく調整されているので水っぽくなくてしっかりしている。ということは口の中でしっかり残ってくれる。なのでバニラの香りもしっかりして美味しく食べることができた。開発に努力されているのが伝わってすごいなと感じた。(徳永純司さん)
>>従業員イチ押しスイーツランキングに戻る
判定した超一流スイーツ職人7名の審査員を紹介
・『モンサンクレール』辻口博啓さん
・『Toshi Yoroizuka』鎧塚俊彦さん
・『シェ・シバタ』柴田武さん
・『テオブロマ』土屋公二さん
・『エキリーブル』徳永純司さん
・『スイーツガーデン ユウジ アジキ』安食雄二さん
・『パティスリーキャロリーヌ』中川二郎さん
おわりに
>>ジョブチューンの記事一覧はコチラ
ローソンイチ押しスイーツ、ぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。