【世界一受けたい授業】インフルエンザウイルスの撃退法!エタノールで手を消毒

健康

2019年11月23日(土)放送の『世界一受けたい授業』。

『今年は3か月も早く流行中!インフルエンザから身を守る最新対策』というテーマで放送されました。

異例の早さでインフルエンザが流行中。

例年12月からですが、今年はなんと9月から流行!

昨年の同時期と比べると患者数は9倍

沖縄では8月にインフルエンザ注意報が発令され、東京では9月から学級閉鎖が相次ぎました。

一体なぜこんなに早く流行したのでしょうか?

理由は…よく分かっていないんです。

今年はラグビーワールドカップ開催で観光客が急増しました。

そのため、季節が逆の南半球のウイルスが運ばれてきたという説がありますが、これはウソ!

なぜなら、日本で流行った型と南半球で流行った型は別モノだったのです。

このように簡単に理由が分からないからこそ、インフルエンザは毎年流行るのです。

教えてくれるのは、インフルエンザワクチン研究の第一人者『国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター』の長谷川秀樹先生(52)。

【長谷川先生の解説】
「インフルエンザは何よりも予防が大事。最新の対策法をお教えします」

放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

ウイルス撃退にはエタノール消毒

◯◯◯をするとほぼ100%インフルエンザウイルスがなくなる

答えは…エタノールで手を消毒

【長谷川先生の解説】
「薬局などでも売っていますけれども、手のひらに全面に吹きかけて揉み込めばOKです
「インフルエンザウイルスはエタノールに非常に弱いので、国立感染症研究所ではエタノールを水で70%に薄めて、それを自家製の消毒液として霧吹きに入れて使っています」

トイレに行ったあとや外から帰ってきたときは、なるべくエタノールで手を消毒するようにしましょう。

うがいはインフルエンザ予防になる?

うがいはインフルエンザ予防になる?

答えは…さほど予防にはならない

【長谷川先生の解説】
「ウイルスは喉に侵入してから数十分のうちに感染してしまうんです」
「数十分おきにうがいをすれば効果があるかもしれませんけれども、1日に数回のうがいではインフルエンザの予防にはあまり効果がありません
「私のおススメとしては、うがいの代わりに飲み物をちびちび飲むこと。喉をつねに湿らせておくことによって、喉の粘膜の免疫力をアップするのがおススメです」

首相官邸のホームページにも…

「※うがいは、一般的な風邪などを予防する効果があるといわれていますが、インフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていません」

と書かれています。

外部リンク:首相官邸ホームページ「(季節性)インフルエンザ対策」

マスクの着用はインフルエンザ予防になる?

咳を防ぐためにマスクを着用、インフルエンザ予防になる?

答えは…予防にはならない

一般的なマスクの場合、網目よりウイルスはずっと小さいので、咳のしぶきは防げてもインフルエンザウイルスを防ぐ効果はないのです。

【長谷川先生の解説】
「ただし、すでにかかってしまっている人は咳やくしゃみで他の人に移してしまう可能性があるので、マスクは非常に意味があって重要です」
「ポイントは一度外したら捨てる。何回も使わないということと、表面は触らないことが重要です」

予防接種の効果はどれくらい?

毎年微妙に変化しているインフルエンザウイルスは、代表的なものだけでもその数409株。

一方、予防接種に入っているワクチンはたった4株。

一体どうやってこの4株を決めているのでしょうか?

実はWHOが世界中からデータを収集して、次の年に流行りそうなウイルスを予測する国際会議を実施。

ここでどのワクチンにするか決めているのです。

ちなみに、長谷川秀樹先生はそのワクチンに入れる株を選定している一人だそう。

ワクチンの効果はおよそ半年。

予防接種によるワクチン効果の研究では…

【高齢者(65歳以上)】
発症リスク…約45%防ぐ
死亡リスク…約80%防ぐ
出典:厚生労働省「インフルエンザの基礎知識」
どうしても休めない日があるときに予防する方法は?
【長谷川先生の解説】
「結婚式や受験の日などが決まっている場合には、だいたいその2~3週間前までにワクチンを摂取しておくことが重要です」
ワクチンを打って一番免疫が上がってくるのが、打って2~3週間後だからです
「でも『もう打ったよ』って人もいるかもしれません。そういう方はもう1回打てばいいです。一般的に大人は1回となっていますが、2回打っても特に問題ありません

必ず実践してほしい3つの予防法

①部屋の加湿

乾燥して湿度が40%以下になると、咳のしぶきの水分が蒸発して軽くなり、ウイルスがその場に長く舞い続けると言われています。

つまりその分、感染する危険性が高くなるのです。

【長谷川先生の解説】
「加湿器がない場合には、湯船にお湯を張った状態でお風呂場のドアを開けておく
「空気がこもるのでこまめに換気をすることも重要です」

②ドアは直接手で触れずに開ける

みんなが触るドアノブはウイルス危険地帯!

だから肘で押したりティッシュを使ったり、直接触れないようにして開けると良いのです。

【長谷川先生の解説】
『自分が触れる場所にはウイルスがついているかもしれない』という意識を持つことが重要です」

もしインフルエンザにかかったら『ビタミンCをたくさん取ると良い』と思われがちですが…これは間違い!

科学的根拠はなにもありません。

ビタミンCの過剰な摂取は下痢胃腸障害を引き起こしかねないので気を付けましょう。

③歯磨き

なぜ歯みがきがインフルエンザ予防になるのでしょうか?

インフルエンザはウイルスが喉の気道の粘膜に張りつき、そこで増殖を繰り返して発症します。

気道の粘膜はもともとタンパク質のバリアで守られているのですが、歯垢など口の中が汚れていると悪玉菌が発生。

その菌が酵素を出してこのバリアを壊してしまいます。

するとここに、ウイルスが張りつきやすくなってしまうのです。

【長谷川先生の解説】
「口の中の細菌は皆さんが夜寝ている間に一番増えていきますので、朝起きてからの歯みがきが重要になります」
インフルエンザにかかってもすぐに病院へ行っちゃダメ?
【長谷川先生の解説】
「一昔前まではそうだったんですけれども、今は熱が出て全身症状が出て『インフルエンザだな』と思う場合には、早く病院に行った方がいいです
「今はインフルエンザに対する薬もいろいろありますし、検査に関しましても早い段階でインフルエンザと診断づけるような高感度の検査計も開発されています」

予防に効果的!ヨーグルトスムージー

インフルエンザ予防には緑茶が良かったのを覚えていますか?

インフルエンザウイルスに緑茶エキスを入れると、緑茶のカテキンによってウイルスの活性化を抑制し、固まって死滅します。

つまり、緑茶にはインフルエンザ感染を防ぐ効果が!

【ここから新情報!】

長谷川先生おススメのインフルエンザ予防ドリンク。

鼻・喉・胃・腸などはすべて共通の免疫システムを持っています。

そのため、腸を整えれば粘膜全体が正常に働いて喉も守るので、インフルエンザにかかりにくくなるのです。

さらに今年2019年、東大の研究チームがマウス実験により『腸内環境を整えると、感染時にインフルエンザへの免疫が高まる』ということを突き止めました。
【長谷川先生の解説】
「そこで今回私がおススメするのがヨーグルトスムージーです」
「ヨーグルトの乳酸菌が腸の中の善玉菌を増やして、バナナやキウイの食物繊維がそれらの菌のエサになるわけです」
「腸を整えるという意味で1日1杯」

材料はたった3つ。

・飲むヨーグルト
・キウイフルーツ
・バナナ
作り方は、ミキサーにバナナ・キウイ・飲むヨーグルトを入れてかき混ぜるだけ!

おわりに

エタノール消毒、毎日心がけたいですね。

【中居正広のニュースな会】医師が教える新型コロナウイルス予防対策【SARSと比較】
2020年2月1日(土)放送の『中居正広のニュースな会』。 『日本もこうなる!?現地の投稿から見えてくる“新型コロナウイルス”が引き起こす現実』というテーマで放送されました。 世界各地で1万人以上の感染者、200人以上の死者、日本国内でも感...
【中居正広のニュースな会】大谷義夫先生が教える!5つのインフルエンザ対策
2019年11月23日(土)放送の『中居正広のニュースな会』。 『昨年より1カ月早いインフルエンザの流行 この冬に知っておきたい予防&対策』というテーマで放送されました。 11月4日~10日までの1週間に報告されたインフルエンザの患者数は、...
【この差って何ですか?】インフルエンザにかかる人とかからない人の差とは?
2019年12月10日(火)放送の『この差って何ですか?』。 『予防接種は関係なし!インフルがうつる人とうつらない人の差』というテーマで放送されました。 インフルエンザの患者数は毎年推定1000万人! 日本人のおよそ10人に1人がインフルエ...
【林修の今でしょ!講座】みかんVS柿!柿タンニンがインフルエンザウイルスを撃退
2019年12月10日(火)放送の『林修の今でしょ!講座』。 「『みかん』VS『柿』冬の悩みを解消する驚きパワー!」というテーマで放送されました。 冬が旬のフルーツといえば…みかんと柿。 あなたはどっちをよく食べますか? 実はこのみかんと柿...
【名医のTHE太鼓判!】医師も実践!インフルエンザ&風邪を防ぐ3つの対策法
2020年1月6日(月)放送の『名医のTHE太鼓判!SP』。 『インフルエンザ大流行!感染防ぐ医師の対策法を大公開』というテーマで放送されました。 インフルエンザ・風邪が猛威を振るっています。 ピークは1月から2月。 都内ではインフルエンザ...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました