【教えてもらう前と後】医師が実践するインフルエンザ予防法!正しい手の洗い方

健康

2020年1月21日(火)放送の『教えてもらう前と後』。

『コロナウイルスにも有効インフル新常識 医師が実践!インフルかからない生活』というテーマで放送されました。

今年も猛威を振るうインフルエンザ、毎年感染者が激増するのは1月の半ばから。

さらに、新型コロナウイルスが日本にも上陸!

いまこそ感染症予防の新常識を覚えておきましょう。

教えてくれるのは、インフルエンザについての本が話題の大谷義夫先生。

毎日100人近い患者さんと接している大谷先生、それなのにどうしてインフルエンザにかからないのでしょうか?

その秘密は日常に隠されていました。

放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

医師のインフル予防法①スマホ消毒

タオルとスマホ、インフルエンザ感染源として危険なのは?

答えは…スマホ

実はしっかり手洗いしていても、スマホを触ると感染の危険が!

しかし、あることを知っていればインフルエンザを予防できるんです。

【大谷先生の解説】
「インフルエンザウイルスは、デコボコよりもツルツルが好きなんです」
「タオルなどのデコボコした素材では、インフルエンザウイルスは15分程度しか生きていないんですね」
「一方、スマホは表面も裏もツルツルしていますから、ウイルスは24時間程度生きているんです」
【インフルエンザウイルスの生存時間】
デコボコ素材…約15分
ツルツル素材…約24時間
【大谷先生の解説】
金属プラスチックなどツルツルのところには、インフルエンザウイルスが長く生きているという報告があるんです」
【金属・プラスチックの素材】
・ドアノブ
・冷蔵庫
・つり革
など

家に帰ってしっかり手洗いしても、スマホを触れば手はウイルスだらけに…

家に帰ったらスマホを消毒しましょう。

アルコール分が入ったスマホ用のウエットティッシュで拭くと、効果が期待できます。

病院での診察が終わった後、大谷先生についていくと…

・エレベーターのボタンは真ん中を押さず、関節を使って押す
・自宅の扉やドアノブは指先では触らない
・電車のつり革にはつかまらず、手すりの中に手首を入れて指先で触らない

など、ウイルスとの接触を極力避けることを実践されていました。

医師のインフル予防法②手洗い

インフルエンザにかからない大谷先生。

帰宅後はすぐに洗面所へ。

【大谷先生の解説】
「大切なのは手の洗い方なんです。せっかく洗っても、多くの方がウイルスを落とせていないんですね」

実は、インフルエンザやコロナウイルスを防ぐ手の洗い方があるんです。

一般女性3人に、洗い残しが分かる検査液をつけて手を洗ってもらったところ…

指の間爪の先手首がほとんど洗えていませんでした。

【大谷先生の手の洗い方】
①手のひらと甲を洗う
②指の間を両手をこすり合わせるように裏表を洗う
③爪の先を円を描くように手のひらにこすりつけて洗う
④手首を握って回転させて洗う
※手洗い時間の目安は30秒

ウイルスは顔にもつきやすいので、帰宅後は必ず洗顔するそうです。

さらに、大谷先生はも洗っていました。

【大谷先生の解説】
「手洗いは必須。そのあと顔も洗っていただくとよろしいかと思います」
アルコール消毒は15秒程度すり込んでいただければ、ウイルスをかなり除去できます

医師のインフル予防法③20分おきにお茶を飲む

【大谷先生の解説】
「うがいは風邪には有効なんです。風邪のウイルスは喉についても、比較的ゆっくりにしか体内に入らないんです」
「一方で、インフルエンザのウイルスは、喉につくと比較的早期に体内に入ってしまうんですね。ですから1日数回のうがい程度では除去できないんです

日本政府の見解でも、

「※うがいは、一般的な風邪などを予防する効果があるといわれていますが、インフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていません」

とあります。

外部リンク:首相官邸ホームページ「(季節性)インフルエンザ対策」

実は、インフルエンザにかからない大谷先生はうがいではない、ある予防法を実践していました。

1人目の診察が終わるとアルコール消毒、そしてお茶を飲んでいました。

2人目の診察後も、アルコール消毒とお茶。

3人目の診察後も、アルコール消毒とお茶。

診察を終えるたびにお茶を飲んでいたんです。
【大谷先生の解説】
「わたくしは20分おきにお茶を飲むことにしています」
「喉を湿らすことによって喉の免疫が上がって、ウイルスを外に出してくれるんです」
喉の免疫細胞は乾燥すると機能が弱ってしまいます。
そこで、こまめに湿らせることで免疫機能が高まるといいます。
特にお茶は殺菌作用があるのでオススメ。

おわりに

20分おきに喉を湿らせて、インフルエンザやコロナウイルスをやっつけましょう!

【中居正広のニュースな会】医師が教える新型コロナウイルス予防対策【SARSと比較】
2020年2月1日(土)放送の『中居正広のニュースな会』。 『日本もこうなる!?現地の投稿から見えてくる“新型コロナウイルス”が引き起こす現実』というテーマで放送されました。 世界各地で1万人以上の感染者、200人以上の死者、日本国内でも感...
【世界一受けたい授業】インフルエンザウイルスの撃退法!エタノールで手を消毒
2019年11月23日(土)放送の『世界一受けたい授業』。 『今年は3か月も早く流行中!インフルエンザから身を守る最新対策』というテーマで放送されました。 異例の早さでインフルエンザが流行中。 例年12月からですが、今年はなんと9月から流行...
【中居正広のニュースな会】大谷義夫先生が教える!5つのインフルエンザ対策
2019年11月23日(土)放送の『中居正広のニュースな会』。 『昨年より1カ月早いインフルエンザの流行 この冬に知っておきたい予防&対策』というテーマで放送されました。 11月4日~10日までの1週間に報告されたインフルエンザの患者数は、...
【この差って何ですか?】インフルエンザにかかる人とかからない人の差とは?
2019年12月10日(火)放送の『この差って何ですか?』。 『予防接種は関係なし!インフルがうつる人とうつらない人の差』というテーマで放送されました。 インフルエンザの患者数は毎年推定1000万人! 日本人のおよそ10人に1人がインフルエ...
【名医のTHE太鼓判!】医師も実践!インフルエンザ&風邪を防ぐ3つの対策法
2020年1月6日(月)放送の『名医のTHE太鼓判!SP』。 『インフルエンザ大流行!感染防ぐ医師の対策法を大公開』というテーマで放送されました。 インフルエンザ・風邪が猛威を振るっています。 ピークは1月から2月。 都内ではインフルエンザ...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました