【名医のTHE太鼓判!】バナナのカリウムが突然死を防ぐ!高血圧を改善して血管年齢若返り

健康

2019年6月17日(月)放送の『名医のTHE太鼓判!』。

『薬と同じ!?バナナの驚きの効果を大検証』というテーマで放送されました。

医師が注目する素材…それはバナナ

バナナで様々な検証を行った結果、なんと!薬と同じような効果が得られたというんです。

健康食材『バナナ最強説』を大公開!

教えてくれるのはバナナを研究して50年、実践女子大学の田島眞名誉教授。

そして、全国各地で体に良いものを探求している、呼吸器内科の大谷義夫先生。

【田島名誉教授の解説】
「(1人あたり)バナナは1年間で6キロ購入しております。だいたい30本に相当します」
【一人当たりの果物購入量(kg)】
バナナ…6.0
みかん…3.5
りんご…4.3
日本バナナ輸入組合調べ

バナナ14年連続で日本人に一番食べられている果物なんだそうですよ。

ちなみにバナナはお尻(柄から遠い部分)の方ほど甘くなるんだとか。

放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

バナナは寝つきを良くする

寝つきを良くする食べ物はありますか?
【田島名誉教授の解説】
「それもやはりバナナがいいんですね」
「バナナにはトリプトファンというアミノ酸が豊富にあり、脳の中でセロトニンという睡眠導入物質に変わるんです」
「ですのでとても寝つきが良くなります」

バナナが突然死を防ぐ!?

バナナは美味しいだけではありません。

32℃で突然死のリスク上昇

【大谷先生の解説】
「実は夏に起こる突然死を予防してくれるんですね。夏こそバナナを食べていただきたいんです」
「脳血管障害は冬に多いイメージがあるかもしれませんが、実は脳梗塞は夏に一番多いんです」

夏に多い脳梗塞、実は気温の変化が大きく関係しているといいます。

【大谷先生の解説】
30℃以上になりますと脳梗塞による死亡率が上昇するんです」
「さらには32℃を超えますと脳梗塞による死亡リスクは1.66倍まで上昇します」

気温が上がると体温も上がります。

すると体は熱を下げようと大量に汗をかきます。

大量に汗をかくと体内の水分が減り、血液の粘度が高まってドロドロになってしまうというんです。
【大谷先生の解説】
「夏の突然死は脱水から始まる血栓。それによる脳梗塞のリスクが上がるということが問題です」

夏血栓を防ぐ注目の成分『カリウム』

夏の突然死を招く血栓。

これを防ぐという注目の成分とは…カリウム

【大谷先生の解説】
「バナナに含まれますカリウムが血液を固まりにくくする。つまり血栓をできにくくするという報告があるんです」
バナナに含まれるカリウムが猛暑で固まりやすくなった血液をサラサラにしてくれるというんです。

夏血栓を予防するバナナのカリウム。

人気の果物と比較すると…

【可食部100gあたりのカリウム含有量(mg)】
バナナ…360
みかん…130
りんご…120
出典:日本食品標準成分表(2018)

一般的な果物の中でNo.1!

さらに…

【大谷先生の解説】
「カリウムは体の中の余分な塩分を外に出してくれるんです。つまり血圧を下げる作用がある」
「血管を柔らかくして血管年齢を良くするという作用があるんですね」
「つまり夏血栓に対してダブルの効果があるんです」

バナナで血圧改善生活

夏の突然死のリスクが高い血圧が高めの3人で検証です。

主婦(54)…血圧190 血管年齢67歳
自営業男性(59)…血圧172 血管年齢67歳
主婦(59)…血圧152 血管年齢59歳

54歳の石渡さんは血圧が190とかなりの高血圧。

さらに血管年齢は実年齢よりも+13歳でした。

1週間、1日2本のバナナ生活を続けたところ…驚きの結果が!

血圧は190から164と26も低下

血管年齢も67から61と若返っていました。

59歳の自営業の男性は、172あった血圧(基準値135未満)が1週間のバナナ生活で40低下の132

基準値内に改善です。

59歳の主婦はなんと!血管年齢が59から42、-17歳も若返りました

※腎臓に問題がある方はかかりつけの医師などと相談の上バナナを摂取してください。

国産バナナの皮がスゴイ!

夏の血栓を予防するバナナですが…

【大谷先生の解説】
「実は国産のバナナに夏の突然死を予防するすごい効果があるんです」

日本に流通している国産バナナの割合はわずか0.01%。

そんな希少な国産バナナにはある特徴がありました。

一般的なバナナと比較すると皮が薄い

【田島名誉教授の解説】
「海外で生産されるバナナは輸出までに時間がかかるので樹液を吸うことができません。皮が厚くなるんです」
一方、国産のバナナは出荷ギリギリまで樹液を吸い続けるため、実が大きくなり皮が薄くなるんだそう。

国産のバナナは無農薬で作られているので皮ごと食べられるんです。

皮の薄い国産バナナはもちもちしてソフトクリームを食べているようなとろける食感なんだとか。

※皮ごと食べられるバナナは無農薬で栽培されたものなどに限ります。

ここに夏の突然死を防ぐ最強の健康効果がありました。

バナナの皮は栄養素が豊富

【宮崎大学農学部 小川健二郎博士の解説】
「果物や野菜の皮はすごく栄養が多いんです」
「バナナの皮も抗酸化作用抗炎症作用があるようなポリフェノールが含まれていることが分かっています」
【バナナの皮の栄養素】
・ポリフェノール
・カリウム
・食物繊維
・オリゴ糖
・トリプトファン

バナナの皮の血栓予防効果はどれくらい?

【小川健二郎博士の解説】
「この皮の中にポリフェノールがたくさん入っていると」
「いろんな病気の原因になる活性酸素を消すことができると思います」
「血管のダメージにつながったり血液の流れに影響します」
【バナナの抗酸化作用】
皮…38%
実…3.5%
宮崎大学の実験条件に基づく結果
皮には実の10倍の抗酸化作用がありました。

バナナは毎日食べているという、バナナ農園社長の内田明夫さん(69歳)。

血管年齢を測定してみると…

【大谷先生の解説】
「実年齢69歳に対して、血管年齢はなんと!32歳」
「池袋のクリニックで血管年齢を測らせていただいても、マイナス30数歳という方は見たことありません」

バナナの最強保存法

バナナは皮に黒い斑点がある方が栄養が豊富なんです。

【田島名誉教授の解説】
「黒い斑点はシュガースポットと言われています。シュガースポットの正体はポリフェノールです」
「シュガースポットが出たバナナはポリフェノールが2倍になっているんです」
黒い斑点シュガースポットが出ると、ポリフェノールがなんと!2倍に増加。
その含有量はポリフェノールが多いとされるぶどうのほぼ倍の量
熟したバナナは甘さだけではなく夏の血栓を防ぐ最強の食材なんです。

ポリフェノールが2倍になったバナナですが、この時期2~3日もすると傷んでしまいます…どうすればいいのでしょうか?

そこで、ポリフェノールが2倍になったバナナの最高の状態をキープする方法があるんです。

【管理栄養士 赤石定典先生の解説】
「今の時期、バナナを最高の状態で食べるには…冷凍バナナです!」
「熟しすぎて傷んできた状態では、ポリフェノールを始めとした栄養素がガクッと下がってしまって美味しく食べられません」
「バナナに限らずなんですが、果物や野菜は収穫してから呼吸をしているんです」
「冷凍することによってその呼吸を止めることができますから、傷みを防ぐことができる」
バナナは傷むとポリフェノールの量が低下するといいます。
シュガースポットの出たバナナを食べやすい大きさに切って冷凍すれば、倍増したポリフェノールの状態を美味しくキープ。
およそ1ヶ月の保存が可能なんだそうです。

1週間のバナナ生活で尿酸値が改善!

突然死のリスクを探るため、番組ではゲストの血液検査を実施。

すると、お笑い芸人のかまいたちの二人に危険な兆候が。

二人そろって数値が悪かった項目が…尿酸値

尿酸値は7未満が基準値ですが…

【尿酸値(基準値3.8~7)】
濱家隆一さん(35)…10.2
山内健司さん(38)…7.9

二人とも異常値が…

濱家さんは28歳のときに通風を発症して、そこから7年間の間に10回以上の発作を経験しているんだとか。

暴飲暴食などが原因で足指の付け根などが腫れ上がり、激痛を伴う通風。

患者数は100万人以上、予備軍は1000万人といわれているんだとか。

【大谷先生の解説】
「尿酸が高いのは食生活が非常に重要ですけども、脱水も関係してしまうんです」
「バナナは尿をアルカリ性に傾けてくれる。尿酸値を下げて通風発作も起きづらくする」

そこでバナナで改善生活。

1日2本のバナナを1週間食べてもらいました。

食生活は変えずに、朝昼夜のどこかで2本のバナナを食べるだけです。

わずか1週間の改善生活で尿酸値に驚きの変化が…

【尿酸値(基準値3.8~7)】
濱家隆一さん(35)…8.3
山内健司さん(38)…7.6

特に濱家さんはかなり改善していました。

【大谷先生の解説】
「驚きました。尿酸値っていうのはそんなに簡単には下がらないんですね」
「特に濱家さんは2下がりましたから。2下げるには『薬を飲んだのかな?』っていうぐらいのレベルなんです」
「薬レベルをバナナで1週間でいっていただいたと」

おわりに

バナナって想像以上にすごい果物だったんですね!

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました