【この差って何ですか?】スマホ決済の大手4社を徹底比較!増税の今使わないと損

スマホ活用術
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2019年9月24(火)放送の『この差って何ですか?』。

『【増税直前】使わないと絶対損!スマホ決済大手4社を徹底比較!』というテーマで放送されました。

最近よく目にする『スマホ決済』って?

お会計の際に現金ではなく、お金をチャージしたスマホで支払うことができる決済サービスのこと。

しかも、楽なだけではなく支払額の数%が還元、つまり現金が戻ってくるようなものなんです。

では、実際にいくらぐらい戻ってくるのでしょうか。

【還元率3%のスマホ決済の場合】
・コンビニで…1,476円のお会計
44円相当が戻ってくる!
・パン屋で…1,084円のお会計
32円相当が戻ってくる!
・クリーニング屋で…3,520円のお会計
105円相当が戻ってくる!

確かに、これを積み重ねるとかなりお得になりますよね♪

さらに!

消費税が10%に引き上げられる10月以降、国民の消費が落ち込まないように…

キャッシュレス決済をすると、政府が最大5%還元する政策を打ち出したんです!

つまり、例えばパン屋での買い物の場合…

1,084円の買い物でスマホ決済を使うと→32円(3%)相当+54円(5%)相当=86円相当が戻ってくるということ。

しかし、これだけお得にもかかわらず、スマホ決済を使っている人は現状たったの15.6%
※2019年7月「QRコード決済の認知・利用状況」MMD研究所調べ

教えてくれるのは、税理士でありながらスマホに関する本を多数執筆し、6種類ものスマホ決済を使いこなしている達人、iPhone芸人かじがや卓哉さん。

現在200種類以上あるスマホ決済の中から、かじがやさんが『初心者の方におススメするお得で便利な4つのスマホ決済』を、それぞれ詳しく解説してくれましたよ。

【かじがやさんおススメのスマホ決済】
・Pay Pay
・楽天ペイ
・LINE Pay
・メルペイ

天野浩成さん・雛形あきこさん夫妻と専門家のかじがやさんの使い方を通して、スマホ決済がどれだけお得で便利なのか見ていきます。

放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>スマホ活用術の記事一覧はコチラ

専門家がスマホ決済の疑問について解説

スマホ決済に対しての街の皆さんのイメージ…「ピッてやるのがなんか怖い」「手続きが面倒くさい」という意見も。

しかし、かじがやさんによると「スマホ決済は怖くもなく、面倒くさくもない」とのこと。

スマホ決済は怖い?

【かじがやさんの解説】
「(スマホ決済は)全然怖くないです!」
「サービスの始めたては不正利用などがあったんですけど、今はそれを教訓にしてかなり安全になりました」

かじがやさんいわく

【スマホ決済が怖くない理由】
・スマホ自体にロックがかかる
→パスワードがないと中身が見られず支払いに使えない
・スマホ決済は使った履歴が全部残る
→万が一不正利用があった場合の補償制度がある

とのことでした。

スマホ決済は面倒くさい?

【かじがやさんの解説】
「そもそもどういうものか不明なので『面倒くさい』というイメージだと思うんですけども、めちゃくちゃ簡単です」

スマホ決済を始めるには、たった3ステップでOKなんです。

【スマホ決済の始め方】
①アプリをダウンロード
→どのスマホ決済もまずはアプリをダウンロードする
②基本情報を入力
→パスワードなど
③支払方法の設定
→銀行口座登録またはクレジットカード登録

『Pay Pay』のお得な使い方

スーパーにやってきた天野・雛形夫妻。

『LINE Pay』の還元率が0.5~2.0%に対して、『Pay Pay』の還元率はなんと3%
※銀行口座と連携した際の比較(2019年9月現在)

つまり『Pay Pay』は還元率が高いという特長があるんです。
※2019年9月現在(10月1日から還元率は変更になります)
※決済方法によって還元率は変わります

2人のこの日の買い物の金額は5,758円。

レジでのスマホ決済の方法は大きく2つ。

①スマホに表示されたバーコードを、お店の人に見せて読み取ってもらう方法
②お店のQRコードをスマホのカメラで自分で読み取る方法
→お店によってはその後に金額を自分で入力

5,728円のお会計→172円(3%)相当が戻ってきました!

これはつまり、次の買い物でペットボトル1本分がタダになるということ。

さらに、達人のかじがやさんの場合…

同じ条件でなんと!575円相当のポイントが戻ってきました。

その理由は…買い物をする時間

現在、10~14時最大10%還元キャンペーンを行っている『Pay Pay』。
※ソフトバンク・ワイモバイルスマホユーザー又はYahoo!プレミアム会員が10%還元(2019年9月30日まで)
その他の条件の場合、還元率は異なります

このキャンペーン対象時間の10~14時にお店に行って買い物をしただけで、さらに10%相当が戻ってくるんです!

さらに『Pay Pay』は他のスマホ決済に比べて、商店街などにある身近な個人商店で使えることが多いのも特長の1つ。

例えば、墨田区にある下町人情キラキラ橘商店街。

お茶屋さんやお惣菜やさんに和菓子屋さんなど、23軒ものお店で『Pay Pay』が使えるんです。

【『Pay Pay』の特長】
①還元率が高い
②キャンペーンが多い
③使える個人商店が多い

『楽天ペイ』のお得な使い方

夕食を食べに焼き肉店にやってきた天野・雛形夫妻。

この日のお会計は12,592円。

『楽天ペイ』で支払いをする天野さん。

【楽天ペイ・初めてお支払いで1,000ポイントGET!】
※要エントリー(初めての楽天ペイ利用時に税込5,400円以上支払った際に適用)

そう、楽天ペイの特長は初めての利用でボーナスポイントがもらえること。

1,000ポイント、つまり1,000円相当が戻ってくるんです。

そして通常の楽天ポイントの還元も付くので…12,592円のお会計→1,000円相当+629円(5%)相当=1,629円相当が戻ってきました!

スマホ決済の方法は、お店のQRコードを読み込むだけ。

さらに、達人のかじがやさんの場合…

同じ条件でなんと!天野・雛形夫妻よりさらに300円多い1.929円相当が戻ってきました。

その理由は…ぐるなびのサイトでの事前予約

ぐるなびで予約してから来店すると…

【人数×100ポイント】がもらえるんです。

さらに『楽天ペイ』にはもう1つの特長が…買わなくてもポイントが貯まる

『楽天ペイ』の他に『楽天チェック』というアプリをダウンロードして、開いてみると近くのお店が表示されます。

そのお店に行ってから赤いチェックボタンを押して、くじが当たれば最大50ポイントもらえるんです!

【『楽天ペイ』の特長】
①初めての利用にポイントが使える
②買わなくてもポイントが貯まる

『LINE Pay』のお得な使い方

焼き肉店で割り勘をすることになった、天野・雛形夫妻とかじがやさんの3人。

『LINE Pay』の特長は、LINEを介して送金ができること。

これで割り勘も簡単にできますよね♪

さらに、『LINE Pay』の特長として…公共料金や地方税の請求書の支払いが可能
※『LINE Pay』対応の請求書に限ります

『LINE Pay』経由で支払いをすると『LINE Pay』のポイントも付くので、現金で支払うよりもお得なんです。

他にも…お店のポイントカードを1本化

『LINE』アプリを開く→右下にある『ウォレット』を押す→『マイカード』を押す→ここで自分が持っているポイントカードのお店を登録する。

すると、実際のカードを提示しなくても『LINE』アプリ上で表示して提示すれば、ポイントを貯めることができるようになります。

つまり、いつもお財布に入れているポイントカードはもう要らなくなるんです!

例えばヤマダ電機の場合…

『LINE』アプリの『マイカード』の中のヤマダ電機のボタンを押して、『店舗ポイントカードを表示』と書かれたボタンをポチっと押すだけ。

後はスマホ画面に表示されたバーコードを、レジで読み込んでもらうだけでポイントGET完了。

さらにさらに、『マイカード』の中にのマークが付いているお店の場合は、バーコードを読み込んでもらうとLINEのスタンプなどが買える『LINEポイント』までもらえるんです!

つまり、『LINE Pay』+『ヤマダ電機ポイント』+『LINEポイント』の3重取り♪

【『LINE Pay』の特長】
①送金機能
②公共料金など請求書の支払いができる
③店舗カードの1本化

『メルペイ』のお得な使い方

最後にドラッグストアにやってきた天野・雛形夫妻。

『メルペイ』はドラッグストアで使えるクーポンが豊富なんです。

他にも

ローソンで、通常216円のからあげクンが-200円の16円で買えたり…
※現在は終了しているキャンペーンです

吉野家で、通常380円の牛丼並盛が266ポイントのポイント還元で実質114円で買えたり…
※現在は終了しているキャンペーンです

つまり、『メルペイ』は有名チェーン店で高い還元率のキャンペーンが多いのが特長なんです。

この日のお会計は1,069円。

クーポンを使って-200ポイント、つまり実質869円で買い物できました。

そして現在『メルペイ』は、マツモトキヨシなどの大手ドラッグストアを含むすべての加盟店で、新たなキャンペーンを実施中。

上限6,000円分までで、なんと!50%還元されるんです。

さらに、通常186円のセブンカフェが-175円、つまり11円で買えるクーポンも♪

他にも『メルペイ』には、あと払い機能があります。

普通はチャージ残高の中で支払いますが…

レジでの支払いで残高が足りなかった場合、あと払い設定済ならわざわざチャージしなくてもそのまま支払いが可能なんです。

購入した金額は翌月まとめてお支払い。

そして『メルペイ』のもう1つの便利なポイントは…メルカリの売上金を手数料なしで使えること。

メルカリで自分の商品が売れた際、その売上金をおろすときに手数料がかかる場合があります。

しかし、その売上金をメルペイ残高に移行すると、その料金を手数料なしで丸々コンビニなどで使えるんです♪

【『メルペイ』の特長】
①還元率が高いキャンペーン
②あと払い機能
③売上金が使える

おわりに

>>スマホ活用術の記事一覧はコチラ

自分に合ったスマホ決済を導入して、10月からの増税をお得に乗り切っていきたいですね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました