2020年7月1日(水)放送の『家事ヤロウ!!!』。
『ツナ缶で激うま新レシピ開発!』というテーマで放送されました。
プロ級の料理の腕前を持つロバートの馬場さんが、ツナ缶を使った激うまレシピ2品を教えてくれました。
今回は『ツナ缶で激うま新レシピ開発!』の放送内容についてまとめてみました。
ツナのザジキソース冷製パスタ
ザジキとはギリシャの伝統的なソースのことで、肉やフライにかけたりパンにつけたりして食べます。
ロバート馬場さんはザジキを使って冷製パスタにアレンジしました。
出典:テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』
出典:テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』
【ツナのザジキソース冷製パスタの作り方】
①ヨーグルト800gの水分を切る
【ポイント】ヨーグルトをキッチンペーパーに流し入れ口をゴムで縛り、水を入れた袋をのせて30分ほど置いて水分をしっかり切る
②皮をむいたきゅうり1本をすりおろし、キッチンペーパーで水分を切る
③ヨーグルトとキュウリを混ぜ、ちぎったディル(ハーブの一種)適量・すりおろしたニンニク1個を加える
④塩こしょう・オリーブオイル適量・ツナ缶オイル漬け1缶をそのまま入れ、よく混ぜればザジキソースの完成
⑤細めのパスタ(カッペリーニ)を茹でて氷水で冷やしてから水気を切り、ザジキソースとよく絡めれば出来上がり
ロバート馬場さんは『ビタントニオ』のヨーグルトメーカーと種菌を使った自家製ヨーグルトを使っていました。
出典:テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』
作り方は牛乳パック800ccにヨーグルトの種菌を入れ、ヨーグルトメーカーにセットして7時間放置するだけ。
この投稿をInstagramで見る
手羽先ツナ餃子
出典:テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』
出典:テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』
【手羽先ツナ餃子の作り方】
①ニラ1束をみじん切りにする
②ナンプラー小さじ1を加え、よく揉んでしんなりさせる
③ツナ缶水煮1缶を汁ごとそのまま入れる
【ポイント】旨味が詰まったツナの水分をあえて使用
④ミルサーで粉末にした干し椎茸2g・すりおろした生姜3g・片栗粉小さじ2・ごま油小さじ1を加えて具材をしっかり混ぜる
【ポイント】干し椎茸を粉末にすることで水分を吸収しやすくなる
⑤手羽先の筋を切って骨を抜く
【ポイント】皮側に折って関節を外し、ハサミで筋を切って中の骨を取る
⑥中が空洞になった手羽先にミントの葉→具材の順に詰め、オーブンでこんがりするまで焼けば出来上がり
【ポイント】具材を入れすぎない
ロバート馬場さんはノンフライ調理機能ががついた日立のコンベクションオーブントースター『VEGEE HMO-F100』を使っていました。
出典:テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』
油を使わず超高温の空気で食材を調理するのでとってもヘルシーに仕上がります。
この投稿をInstagramで見る
おわりに
水切りヨーグルトで作る冷製パスタ、サッパリした味でこれからの季節にピッタリですね!








ここまで読んでいただきありがとうございました。