2020年4月10日(金)放送の『沸騰ワード10』。
『レシピ本が大ヒット中!【伝説の家政婦 志麻さん】何品作る?あさこ&大久保も大興奮のスゴ技連発!』というテーマで放送されました。
伝説の家政婦、志麻さん。
今回依頼したのは独身女性芸能人の仲良し3人組、辺見えみりさん・いとうあさこさん・大久保佳代子さん。
3人が志麻さんにリクエストした料理は…
・ネギ料理
・お酒に合う料理
・キャベツ料理
・チーズ料理
・ポテトサラダ
辺見えみりさんのご自宅で数々の絶品料理を披露してくれましたよ♪
今回は『レシピ本が大ヒット中!【伝説の家政婦 志麻さん】何品作る?あさこ&大久保も大興奮のスゴ技連発!』で放送された志麻さんのレシピについてまとめてみました。
アボカドと大根おろしサラダ
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【アボカドと大根おろしサラダの作り方】
①大根をすりおろす
②アボカドをスライスし、大根おろしをのせる
【ポイント】大根おろしを汁ごと使うことで、ねっちりしたアボカドとの相性バツグンに
③レモン汁・しょうゆをたらせば出来上がり
スパイシーロールキャベツ
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【スパイシーロールキャベツの作り方】
①キャベツを茹でる
②スライスしたニンニク・タマネギ・ひき肉を炒める
③カレー粉を加える
④カットしたトマト・ケチャップを加えてさらに炒める
→カレー味のミートソースの完成
茹でたキャベツにご飯・カレー味のミートソースをのせて包む
⑤耐熱皿に入れてとろけるチーズをのせ、250℃のオーブンで約15分焼けば出来上がり
キャベツと鶏肉のブレゼ
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【キャベツと鶏肉のブレゼの作り方】
①塩コショウしてカットした鶏モモ肉を皮目から焼く
【ポイント】焼き目がつくまで絶対に触らない!パリッとキレイなきつね色に焼き上がる
②両面に焼き目が付いたらカットしたニンジン・ネギを加える
③大きめにカットしたキャベツを一玉丸ごと入れる
④水を入れずに白ワインだけで煮込む
⑤クタクタになったらベーコンを加えれば出来上がり
豚肉のリエット
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【豚肉のリエットの作り方】
①スライスしたタマネギ・大き目の千切りにしたニンニクを鍋に入れる
【ポイント】ニンニクは塊のままの方がホクホクした食感になる
②塩コショウした豚のブロック肉を入れる
③白ワイン・水・コンソメを加えてじっくりと煮込む
④トロトロになったらボウルに移し、氷水を張った器にのせて冷やす
⑤冷ましながらスプーンでボウルにこすりつけるようにほぐしていく
⑤ペースト状になれば出来上がり
→バゲットに塗って召し上がれ
牛肉のタルタル風ステーキ
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【牛肉のタルタル風ステーキの作り方】
①牛のステーキ肉をフライパンで両面焼く
②細かくカットしたらボウルに移し、刻んだパセリを加える
③ケッパー・みじん切りのタマネギ・レモン汁・マスタードを加えて混ぜる
④器に移して卵黄をのせれば出来上がり
ネギとツナのレモンサラダ
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【ネギとツナのレモンサラダの作り方】
①水にさらしたネギ・オイル漬けのツナ缶・皮ごとスライスしたレモンをボウルに入れて和えるだけ
七味と柚子胡椒のササミせんべい
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【七味と柚子胡椒のササミせんべいの作り方】
①ラップをかぶせたササミを空き瓶で叩き、伸ばして柔らかくする
②軽く塩をふって七味唐辛子をたっぷりかける
③片栗粉をつけてフライパンで揚げ焼きにすれば出来上がり
④もう一枚のササミにも軽く塩をふり、柚子胡椒をたっぷり塗る
④片栗粉をつけてフライパンで揚げ焼きにすれば出来上がり
サバのビネガー焼き
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【サバのビネガー焼きの作り方】
①サバの切り身に塩をふり、スライスしたニンニクをのせて並べる
②臭みを消すため、ラップをして冷蔵庫に入れて寝かせる
③一口大にカットしたサバを器に移し、スライスしたタマネギ・ハーブをのせる
④お酢・オリーブオイルをかけ、オーブンで約15分焼けば出来上がり
ジャンボンペルシエ
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【ジャンボンペルシエの作り方】
①ボウルに塩コショウ・お酢・サラダ油・マスタードを入れて混ぜ合わせる
②ハムを入れて和える
③すりおろしたニンニク・刻んだパセリを加える
④コンソメ・ゼラチンを溶かしたスープをボウルに入れる
⑤冷蔵庫に入れて冷やし固め、食べやすい大きさにカットれば出来上がり
ジャンボン=ハム、ペルシエ=パセリを使った、という意味なんだそう。
モッツァレラチーズのミルクムース
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【モッツァレラチーズのミルクムースの作り方】
①モッツァレラチーズを溶かしやすい大きさにカットする
②牛乳と生クリーム1:1のソースをフライパンで加熱し、モッツァレラチーズを入れて溶かす
②冷蔵庫に入れて冷やし固める
④器に盛って生ハムをのせ、オリーブオイル・コショウをふれば出来上がり
ニンニクとパクチーのイカいため
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【ニンニクとパクチーのイカいための作り方】
①イカを輪切りにカットする
②みじん切りにした大量のニンニクをサラダ油で炒める
③カリカリに揚がったらザルに移す
④ニンニクの香りがついた油で、刻んだパクチーの茎・イカを炒める
⑤オイスターソース・しょうゆ・酒で味を調える
⑥器に盛ってパクチー・焦がしニンニクをのせれば出来上がり
カツオのタイ風サラダ
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【カツオのタイ風サラダの作り方】
①ボウルにスイートチリソース・ナンプラー・レモン汁を入れ混ぜ合わせる
②刻みネギをふったカツオの刺し身にソースをかけ、パクチー・スライスしたタマネギをのせれば出来上がり
ロシア風ポテトサラダ
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【ロシア風ポテトサラダの作り方】
①オイル漬けのツナ缶・マヨネーズ・ジャガイモで普通のポテトサラダを作る
②細かく刻んだ梅干しを加えて混ぜ合わせる
③刻みネギを加えてさらに混ぜれば出来上がり
『コルニッション』というピクルスが入った本場ロシアのポテトサラダを、梅干しを代用することで再現しました。
生ハムと野菜のスープ
出典:日本テレビ『沸騰ワード10』
【生ハムと野菜のスープの作り方】
①生ハムを適当な大きさにカットする
②カットした生ハムをオリーブオイルで炒める
【ポイント】うまみが凝縮された生ハムは、コンソメ代わりにダシを取るのに最適!
③生ハムに香りが移ったら、カットしたタマネギ・ニンジン・キャベツを入れてさらに炒める
④水を加えて煮込めば出来上がり
おわりに
志麻さんが作る料理、毎回プロ級の腕前で驚きます。
ロシア風ポテトサラダ作ってみよっと♪

【沸騰ワード10】伝説の家政婦 志麻さんのレシピ第14弾!スパニッシュオムレツからヴィシソワーズまで
2019年7月19日(金)放送の『沸騰ワード10』。 『今が旬!パパっと作れる夏食材メニュースペシャル』というテーマで放送されました。 レシピ本が大ヒット中!伝説の家政婦、志麻さんによる芸能人のお宅直撃第14弾です。 ...

【沸騰ワード10】伝説の家政婦 志麻さんのレシピ第15弾!ラムカレーからテリーヌまで
2019年9月27日(金)放送の『沸騰ワード10』。 『ヘルシーなのに激ウマメニューSP!』というテーマで放送されました。 伝説の家政婦、志麻さん。 初見の食材で15品以上の絶品料理を生み出し、芸能界でもファン続出...

【沸騰ワード10】志麻さんのレシピまとめ(5月15日)|明太子とマカロニをアレンジ
2020年5月15日(金)放送の『沸騰ワード10』。 『レシピ本が大ヒット中!伝説の家政婦志麻さん お家でチャレンジ!リクエスト食材で絶品料理』というテーマで放送されました。 初見の食材で15品以上の絶品料理を生み出すス...

【沸騰ワード10】志麻さんのトーストレシピ|カレーパンからチーズケーキトーストまで
2020年5月29日(金)放送の『沸騰ワード10』。 『レシピ本が大ヒット中!伝説の家政婦志麻さん レギュラー陣のリクエスト食材でマル秘絶品料理が!』というテーマで放送されました。 初見の食材で15品以上の絶品料理を生み...

【世界一受けたい授業】おうちでカフェごはんレシピ|キーマカレーからバスクチーズケーキまで
2020年3月21日(土)放送の『世界一受けたい授業』。 『いま日本一売れている料理本に学ぶ ストレスなし!手軽でおいしいカフェごはん』というテーマで放送されました。 今、おうちで簡単にできるレシピ本が注目されています。 ...

カニカマハナコのカニカマレシピ9選|マツコの知らない世界
2019年9月3日(火)放送の『マツコの知らない世界』。 『安い!美味い!変幻自在!カニカマの世界』というテーマで放送されました。 教えてくれるのは、カニカマ料理をインスタグラムにほぼ毎日アップする主婦、カニカマハナコさん(63...
ここまで読んでいただきありがとうございました。