【土曜は何する】カビ掃除術(エアコンフィルター・浴室・窓)をサトミツが伝授

【土曜は何する】カビ掃除術(エアコンフィルター・浴室・窓)をサトミツが伝授 お掃除/片づけ術

2021年6月12日(土)放送の『土曜はナニする!?』予約が取れない10分ティーチャー。

『梅雨こそカビのお掃除どき!今すぐ撃退!簡単お掃除テクニック』というテーマで放送されました。

お掃除術のエキスパートで掃除芸人のサトミツこと佐藤満春さん(どきどきキャンプ)が、簡単お掃除テクニックを伝授してくれましたので紹介します。

梅雨入りとともに気になるのが家の中のカビ。

【カビが繁殖する条件】
①温度20~30度
②湿度60%以上
③ゴミやホコリ

梅雨はカビが最も繁殖する時期なんです。

放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>土曜はナニする!?の記事一覧はコチラ

サトミツが教えるカビ掃除テクニック

【土曜は何する】カビ掃除術(エアコンフィルター・浴室・窓)をサトミツが伝授

【カビに悩む場所ランキング】
1位:浴室
2位:エアコン
3位:窓の周辺
4位:キッチン
5位:洗面所
※リンナイ『カビ』に関する意識調査より

サトミツさん直伝!浴室(お風呂)・エアコン・窓の周辺の3大カビスポットのお掃除術を紹介します。

さらに、カビを生えにくくする予防法もあわせて紹介します。

浴室(お風呂)のカビ掃除

【準備するもの】
・カビ取り剤
・ペーパータオル

【手順】

①カビ取り剤を吹き付ける

【土曜は何する】カビ掃除術(エアコンフィルター・浴室・窓)をサトミツが伝授
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』

②吹き付けた部分にペーパータオルをのせ、液だれを防ぐ。天井のカビはペーパータオルにカビ取り剤を吹き付けてから貼り付ける

ペーパータオルの上からさらにカビ取り剤をつけることで、カビへの密着度が増してより除去しやすくなります。

③15分ほどたったらペーパータオルを取り除き、約50℃のお湯で洗い流す

こすりすぎないように注意!カビの胞子が壁の奥に入り込んでしまう可能性があります。カビは高温に弱いので50℃ほどのお湯で洗い流すと効果的です。

サトミツ流!浴室のカビを予防する掃除術

・入浴後すぐに浴室内全体に冷水をかけ、カビの繁殖を抑える

・水切りワイパーで壁や床に残った水気や泡、水垢を取り除くとさらに効果アップ

カビの繁殖に最も適した温度は25~28℃。冷水をかけて温度を下げることでカビの繁殖を抑えることができます。

・浴室内全体にエタノールを壁に吹き付けておくとカビ予防になる

殺菌作用のあるエタノールで細菌が死滅し、カビの繫殖を防ぐことができます。

・風呂場の換気は24時間やるのがオススメ

2~3時間の換気だと湿気が下がりきらず、カビが再発する可能性があります。

エアコンのカビ掃除

【準備するもの】
・アルコール
・ウェットティッシュ
・輪ゴム
・割り箸

【土曜は何する】カビ掃除術(エアコンフィルター・浴室・窓)をサトミツが伝授
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』

【エアコン用お掃除棒の作り方】
割り箸にウェットティッシュを数枚巻きつけ、輪ゴムで上下2か所を止める

【手順】

①お掃除棒にアルコールを湿らす程度に吹きかける

②吹き出し口にお掃除棒を差し込み、中を拭いていく

エアコン内部のカビは根を張っていないので簡単に取り除くことができます。これだけで電源を入れたときに出てくるイヤな臭いを軽減できます。

③窓を全開にし、冷房を最低温度に設定して1時間放置する

エアコン内部に結露が発生し、カビを浮かび上がらせます。

④送風モードに切り替え、30分以上放置する

換気することで部屋の外にカビを含む水蒸気が排出されます。

サトミツ流!エアコンのカビを予防する掃除術

・『カビブロックバイオ酵素フィルター』をエアコンのフィルターに合わせたサイズにカットし、貼り付ける

【土曜は何する】カビ掃除術(エアコンフィルター・浴室・窓)をサトミツが伝授
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』

静電気の力でホコリを取り、酵素の力でカビなどの微生物を99%無力化するスグレモノ掃除グッズです。

窓の周辺のカビ掃除

【準備するもの(窓ガラス)】
・ぬるま湯
・新聞紙

【手順(窓ガラス)】

①新聞紙をぐしゃぐしゃに丸める。これを2つ作る

②丸めた新聞紙をぬるま湯につけ、カビのついた箇所を優しくこすり取る

新聞紙は繊維が粗いのでカビを絡め取りやすいんです。

③乾いた新聞紙で濡れた部分を拭き取る

乾拭きしたあとは水垢が残らないようにすぐに乾拭きしてください。柔らかい新聞紙を使うことでガラスを傷つけることなく綺麗にカビを取ることができます。

【準備するもの(網戸)】
・使い古しの靴下
・ハサミ
・ストッキング

【手順(網戸)】

【土曜は何する】カビ掃除術(エアコンフィルター・浴室・窓)をサトミツが伝授
出典:フジテレビ『土曜はナニする!?』

④ストッキングを切って中に靴下を入れる。余った部分を巻きつけ、団子状にしたもので網戸をこする

ストッキングは静電気を帯びやすく、発生した静電気が網戸のカビやホコリを吸着させます。

おわりに

>>土曜はナニする!?の記事一覧はコチラ

掃除芸人サトミツさんのカビ掃除テクニック、ぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました