【きょうの料理】鶏の梅蒸し煮のレシピ 井澤由美子さんの梅料理

【きょうの料理】鶏の梅蒸し煮のレシピ 井澤由美子さんの梅料理 レシピ

2024年6月4日(火)放送のNHK『今日の料理』私の梅の手仕事、梅干しと梅料理。料理研究家の井澤由美子さん直伝「鶏肉の梅蒸し煮」の作り方を紹介します。

テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

鶏の梅蒸し煮

【きょうの料理】鶏の梅蒸し煮のレシピ 井澤由美子さんの梅料理

「父の好物で、おばあちゃんがよく作ってくれた味です」。「鶏の梅蒸し煮」は井澤さんの思い出の蒸し煮を「八八梅干し」で食べやすくアレンジ。鶏のうまみとねぎの甘みがからみ、蒸し汁まで余さず食べられます。

材料(2人分)

【A】
八八梅干し…3~4個
(好みで「おばあちゃんの梅干し」2個でもOK)
・八八梅干しの赤じそ漬け(あれば)…少々
・みりん…大さじ1
・しょうゆ…小さじ1/2

・鶏もも肉…1枚(300g)
・ねぎ…1/2本(70g)
・ゆで卵(半熟)…1個
・青じそ(あれば)…5枚

作り方

①ねぎは斜め薄切りにする。青じそは細切りにして水に3分間さらし、紙タオルで包んで水けを絞る。ゆで卵は半分に切る。梅干しはちぎって種ごと使う。鶏肉は小さめの一口大に切ってボウルに入れ、【A】を加えてもみ込む

②フライパンにねぎを敷き、鶏肉を梅干しごとのせる。ふたをして弱めの中火にかけ、ときどき軽く混ぜながら8~10分間蒸らす

③器に盛り、①のゆで卵を添え、青じそをのせれば出来上がり

冷やして食べても美味しいです。その場合は、鶏肉をやや小さめに切ると食べやすくなります。冷えた煮こごりも美味!

おわりに

>>レシピの記事一覧はコチラ

>>きょうの料理の記事一覧はコチラ

鶏の梅蒸し煮、ぜひ参考にしてみてください。

【きょうの料理】八八梅干しのレシピ(塩分8%)井澤由美子さんの梅料理
2024年6月4日(火)放送のNHK『今日の料理』私の梅の手仕事、梅干しと梅料理。料理研究家の井澤由美子さん直伝「塩分8%の八八梅干し」の作り方を紹介します。 テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。 >>レ...
【きょうの料理】おばあちゃんの梅干しのレシピ 井澤由美子さんの梅料理
2024年6月4日(火)放送のNHK『今日の料理』私の梅の手仕事、梅干しと梅料理。料理研究家の井澤由美子さん直伝「昔ながらのおばあちゃんの梅干し」の作り方を紹介します。 テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください...
【きょうの料理】梅の炊き込みご飯のレシピ 井澤由美子さんの梅料理
2024年6月4日(火)放送のNHK『今日の料理』私の梅の手仕事、梅干しと梅料理。料理研究家の井澤由美子さん直伝「梅干しの炊き込みご飯」の作り方を紹介します。 テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。 >>レ...
【きょうの料理】カリカリ青梅のレシピ 井澤由美子さんの梅遊び
2024年6月3日(月)放送のNHK『今日の料理』私の梅の手仕事、いろいろな梅で梅遊び。料理研究家の井澤由美子さん直伝「カリカリ青梅」の作り方を紹介します。 テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。 >>レシ...
【きょうの料理】カリカリ塩青梅のレシピ 井澤由美子さんの梅遊び
2024年6月3日(月)放送のNHK『今日の料理』私の梅の手仕事、いろいろな梅で梅遊び。料理研究家の井澤由美子さん直伝「カリカリ塩青梅」の作り方を紹介します。 テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。 >>レ...
【きょうの料理】完熟梅のシロップ煮のレシピ 井澤由美子さんの梅遊び
2024年6月3日(月)放送のNHK『今日の料理』私の梅の手仕事、いろいろな梅で梅遊び。料理研究家の井澤由美子さん直伝「完熟梅のシロップ煮」の作り方を紹介します。 テレビで紹介された放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。 >...
【きょうの料理】完熟梅と甘酒のミルクソルベのレシピ 井澤由美子さんの梅遊び
2024年6月3日(月)放送のNHK『今日の料理』私の梅の手仕事、いろいろな梅で梅遊び。料理研究家の井澤由美子さん直伝デザート、完熟梅のシロップ煮で「完熟梅と甘酒のミルクシャーベット」の作り方を紹介します。 テレビで紹介された放送内容をまと...

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました