【世界一受けたい授業】こんまり流ときめき片づけ術!クローゼットは右肩上がりに収納

お掃除/片づけ術

2019年4月27日(土)放送の『世界一受けたい授業』。

片づけ界のジャンヌダルク、”こんまり”こと近藤麻理恵先生が出演されました。

2010年に出版した著書『人生がときめく片づけの魔法』は世界中で1100万部超えの大ベストセラー。

現在はアメリカを拠点に活動されています。

こんまり先生の影響でニューヨークでは片づけが大ブーム、リサイクルショップに長蛇の列ができるほどなんだとか!

放送内容をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

こんまり流『正しい片づけの順番』とは?

清水さんのお部屋は大量の服やものでグチャグチャ…

でもこんまり流片づけ術を実践すれば、たったの2日で見違える部屋に!

さっそく片づけ開始。

ここで重要なのが…

【こんまり先生からのアドバイス】
正しい(片づけの)順番というのがあるんです」
一番初めに片づけるのはお洋服です。量が一番多くて片づけの効果が見やすい」
「だから片づけの弾みがつきやすくなるんです」

とのこと。

①衣類
②本・書類
③小物類
④思い出の品

この順番で行うとスムーズに片づけられるんだそう。

①衣類

清水さん、まずは持っている服を一か所に集めます。

するととんでもない量に…(笑)

【こんまり先生からのアドバイス】
「ここからお洋服を1着1着手に取っていただいて、ときめくモノだけを選んでいきます」
「判断基準は『今、自分がときめくかどうか』ということです」
「『昔ときめいていたけれども今はお役目が終了してしまったもの』というのは意外と多いんです。そういったものを手放しましょう」
「モノを捨てるときに大事なのは、感謝の気持ちを込めて『今までありがとうございました』と言いながら」

その結果ゴミ袋11袋分の『ときめかない服』が!

②本類

次は本類の片づけ。

『一度読んでときめかなかったものは、捨てるか売ること』。

多くの人は、本を読み返すことはあまりないんだそう。

誰もがよく持っているのが、資格や語学の本。

「いつか勉強しよう!」と思っても、その「いつか」は永遠にきません。

本当に勉強したくなったらまた買えばいいとのこと。

書類は『全捨て』が基本。

取扱説明書などを取っている方も多いですが、困ったときはメーカーに直接聞いた方が早くて確実とか。

【こんまり先生からのアドバイス】
「年賀状も1年分保存して、あとはときめくモノだけとっておくようにします」
「年賀状の本来の役割は『新年のごあいさつを交わすこと』。なので受け取った瞬間、そのお役目は終了しているんです」

とのこと。

③小物類

続いては小物類の片づけ。

お薬やサプリなど、賞味期限が2006年のものが大量に!もちろんすべて処分。

さらに本体のない用途不明のコード類も全捨てします。

こうして2日かけてすべてのモノをチェック…するとゴミ袋36袋分の『ときめかない』モノが!

服やものが散乱していたベッド周り、足の踏み場もなかったクローゼットが見違えるほど綺麗になっていましたよ♪

こんまり流『クローゼットの収納法』

ときめくクローゼットになる洋服のかけ方は?
【こんまり先生からのアドバイス】
「正解は『右肩上がりに収納していくこと』
「左側にコートなどの丈の長いもの、右に行くほどシャツやスカートなどの丈の短いものを収納していきます」
「そうすることによって、クローゼットを開けたときに『右肩上がりのときめき感』を感じることができます」ということでした。

おわりに

連休を利用して『こんまり流ときめき片づけ術』、活用してみませんか?

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました