あなたは独身ですか?それとも単身赴任の一人暮らしですか?
僕と同じように独身だったり一人暮らしという方、多いですよね。
そんな人が毎年寂しく迎えるのがお正月。
もちろん実家に帰る人もいるとは思いますが、遠かったり仕事があって帰省できなかったり…
結局毎年お一人でお正月を迎えるという人、たくさんいると思います。
そういう人、大勢でつつくおせち料理は食べるのを我慢しなければならないのでしょうか…?
いいえ!そんなことはありません!
独身だって一人暮らしだって、お正月をおせちを食べながら幸せに過ごす権利はあるんです!
ということで、お正月に手軽に食べられる『おひとりさま用のおススメおせち』を、独身一人暮らしの僕がご紹介したいと思います。
1人前おせち【祇園】完売
ごめんなさい!
こちら博多久松さんの【祇園】、大好評につき12月13日完売いたしました!
今年もたくさんのご注文ありがとうございました♪
やっぱり大人気のおせちだけあって、早い段階で売り切れちゃいますね…汗
あとちょっとで間に合わなかったという方、本当にごめんなさいm(_ _)m
1つ目に紹介するのは、博多久松さんのおせち『本格定番おせち1人前【祇園】¥6,500(税込)』。
1段重のおひとりさま用おせちで、お値段も税込6,500円で送料無料とお手頃(*´ω`)
料理はぎっしりと詰まった16品で、これまた一人用にピッタリなサイズ♪
ただ、博多久松さんといえば…そう、2018年の年末から2019年のお正月にかけてちょっとした騒動になっていましたよね。
関連記事>>>【博多久松】冷凍を冷蔵と間違えて北海道におせちが届かなかった件のまとめ【クロネコヤマト】
経緯としては『博多久松さんが製造したおせちをクロネコヤマトさんが関東から北海道へ運送する際に、冷凍で運ぶべきところを冷蔵で運んでしまった』というもの。
しかし!そこは毎年お客様の声をすぐに取り入れて、改善を重ねてきた博多久松さん。
①おせち出荷拠点を「北海道」「沖縄」に新設!
②出荷拠点をスタッフが実際に確認
③ヤマト運輸との配送打ち合わせを定期的に開催
これまで福岡と関東の2カ所しかなかった出荷拠点を4カ所に増やし、配送担当のクロネコヤマトさんとの連携を密にすることで、配送トラブルを最小限にするよう対策を打ち出したんです。
まさに、ピンチをチャンスに変えた事例だと思います。
ワンコインでおせちが試食できる!
しかし、
「博多久松の味って、自分の口に合うかな…?」
「冷凍のおせちって、味はどうなんだろう…?」
こういう人もいると思います。
そんな人たちのために、なんと!500円(税込・送料別)でお試しおせちが用意されているんです。
ということで、さっそく僕も購入してみました♪
梱包された状態で冷凍便で届きました。
中はお試しおせちとカタログが。
お試しおせちを箱から取り出し、冷蔵庫に入れて解凍すること12時間。
キレイに解凍できました!
味の方も文句なしの美味しさ、さすがは博多久松さんのおせちです。
コンパクトサイズですが17品も入っているので、味つけを確認するのにピッタリですよ♪
ただし販売期間は12月上旬までで1配送先に1個まで、なくなり次第終了とのことなのでご注文はお早めにどうぞ。
1人前おせち【煌】
2つ目に紹介するのは、板前魂さんのおせち『板前魂の【煌】和風一段重おせち ¥6,780(税込・送料無料)』。
1段重のおひとりさま用おせちで、税込6,780円で送料無料(*´ω`)
こちらはなんと22品目!おひとりさま用なのに盛りだくさん♪
あの岡江久美子さんがイメージキャラクターを務めていることでも知られている、おせち料理専門店の板前魂さん。
毎年大人気で完売する板前魂さんのおせち、なんと!これまでに通算143万セットを販売したんだとか( ゚Д゚)
「通販のおせちと言えば板前魂さんだよね♪」という方も多いのではないでしょうか。
そんな板前魂さんが販売するおせちだけに、人気のタイプは11月中には売り切れてしまうほど…
なので、注文するならなるべく早めに予約を済ませた方がよさそうですよ。
おわりに
意外と一人用のおせちを出しているところって少ないんですよね。
あったとしてもすに無くなってしまいます。
昨年もそうでしたが、
「12月中旬を過ぎてから慌てておせちを購入しようと調べてみたら、どれもこれも売り切ればかりで結局なにも買えなかった…(泣)」
という人、多いみたいですよ。
なので、お正月を一人で過ごすのがすでに決まっているという方は、なるべく早め早めに予約しておくのが良いと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。