2020年2月19日(水)放送の『家事ヤロウ!!!』。
『のせて焼くだけ!早春のパンまつり』というテーマで放送されました。
前回、パン業界のタブー『トーストの上にのせるものバターかジャムくらいしかない問題』に一石を投じ話題に!
そこで本家『春のパンまつり』に先駆け…家事初心者でもできる最新トーストレシピを厳選♪
今回は『のせて焼くだけ!早春のパンまつり』で放送されたトーストレシピについてまとめてみました。
とろろピザトースト
出典:テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』
日本昆布協会をはじめ大手昆布会社も推薦するレシピです。
昆布業界では、とろろ昆布×パン=鉄板の組み合わせと言われていて、トースト専用とろろふりかけが発売されると注文が殺到!
年間3,000本を売り上げました。
【とろろピザトーストの作り方】
1.6枚切りの食パンにマヨネーズ大さじ2を塗る
2.ミックスチーズ30gをのせ、トースターで3分焼く
【ポイント】マヨネーズは加熱することで酸味が飛び、卵のコクがUP!
3.とろろ昆布3gをまんべんなく振りかける
【ポイント】とろろ昆布とチーズにはうま味成分グルタミン酸が含まれていて、組み合わせることでうま味が倍増
4.再びトースターで1分焼けば出来上がり
和洋ウェーブトースト
出典:テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』
このレシピは韓国のオシャレカフェで生まれ、その可愛さからSNSで火が付き韓国の女性たちを虜にしました。
あまりの人気ぶりに売り切れが続出!
その結果どうしても食べたい人たちが、家で簡単に作れるアレンジレシピを開発。
レシピサイトで話題となった映え系トーストです。
【和洋ウェーブトーストの作り方】
1.6枚切りの食パンをトースターで4分焼く
2.容器にクリームチーズ50g・きな粉大さじ1を入れ混ぜる
【ポイント】クリームチーズにきな粉を合わせることできな粉特有のパサパサ感がなくなり、トーストに塗りやすくなる
3.パンが焼けたらバター10gをまんべんなく塗る
4.きな粉クリームをスプーンの裏側で引っ掛けて、立体感が出るようにパンに厚めに塗る
5.こしあんをきな粉クリームの横に塗る
6.こしあんときな粉クリームをパンの表面全体に交互に塗れば出来上がり
わさび醤油トースト
出典:テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』
わさび醤油とトーストの組み合わせは、大手菓子メーカーが開発したわさび味のポテトチップスを彷彿とさせる最強のタッグ!
【わさび醤油トーストの作り方】
1.6枚切りの食パンに常温のバター10gをまんべんなく塗る
2.わさび小さじ1をまんべんなく塗る
【ポイント】わさびは加熱すると辛味成分が飛ぶので、わさび特有の香りだけが残る
3.しょう油小さじ1をかけ、まんべんなく塗る
4.トースターで3分焼けば出来上がり
プルアパートガーリックトースト
出典:テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』
プルアパートとは「引き離す」という意味。
このレシピはアメリカで、みんなでちぎって食べるパーティー用トーストとして人気の定番メニュー。
【プルアパートガーリックトーストの作り方】
1.食パン1/3斤の表面に、包丁で格子状に底から5mm残して切り込みを入れる
【ポイント】切り込みを入れることによって、食パンに味が染み込むようになる
2.バター25g・パセリ2g・おろしニンニク小さじ1/2・黒コショウ少々を混ぜ、表面と切込みにまんべんなく塗る
3.しらす、ベーコン、ウインナー、チーズ、ツナ、カニカマなどお好みの食材を切り込みに挟んだり上に乗せる
【ポイント】具材をパンの隙間に詰めることで、ちぎったときに具材がくっついて一緒に食べることができる
4.トースターで4分焼けば出来上がり
バスクチーズケーキトースト
出典:テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』
バスク地方で生まれたバスクチーズケーキ。
昨年、このスイーツに目をつけたローソンが“バスチー”として発売。
3日間で100万個も売れ、ローソン史上最速の売り上げを見せて爆発的なヒットとなりました。
このバスクチーズケーキを家でも簡単に再現できる、SNSで話題の黄金比をご紹介します。
この投稿をInstagramで見る
【バスクチーズケーキトーストの作り方】
1.ボウルにクリームチーズ100g・砂糖40gを入れ混ぜる
2.生クリーム100mlをダマにならないように3回に分けて入れ、混ぜる
【ポイント】バスクチーズケーキを再現できる黄金比=クリームチーズ100:砂糖40:生クリーム100
3.卵1個を入れてさらに混ぜる
4.食パン全体の表面をスプーンで凹ませて器を作り、クリームを流し入れる
5.トースターで8分焼けば出来上がり
おわりに
バスクチーズケーキトースト、めちゃくちゃうまそう♪








ここまで読んでいただきありがとうございました。