Google AdSense広告の審査に落ちた人必見!再申請で合格して分かった3つの判断基準

ブログ関連
こんにちは!
カズ()です。

ついに、Googleアドセンスの審査に合格しました!

長い道のりだった・・・

今回は、少し前の僕と同じように「Googleアドセンスになかなか合格しない・・・」と悩んでいるブログ初心者の方々に向けて。

僕が“Googleアドセンスに申請してから一度は不合格になりながらも、再チャレンジでなんとか審査に合格して気付いた3つのポイント”などを、可能な限り細かく詳しく書いていこうと思います。

サブドメインが理由で初っ端からつまづく(泣)

僕がwordpressを使用して、テンプレートを利用せずにhtmlやらcssやらPHPなんかにアタフタしながら、
ゼロからこのブログを制作し始めてからおよそ1年(かかりすぎ汗)

『ブログに広告を貼り付けることで収益に繋がる』というGoogleアドセンスの存在を初めて知ります。

よし!自分も申請してみよう!と決意。

ところが、そもそも本格的に記事を書き始めるまで「ぐーぐるあどせんす?なにそれ美味しいの?」ってくらいブログ周辺について無知だった僕は、

自分のブログが申請するための条件を満たしているのかどうかを確かめるために、とりあえず色々とググって調べてみることにします。

すると・・・

『サブドメインではGoogleアドセンスに申請する資格がない』

という事実をそこで初めて知って大ショック・・・

どうやら2016年からそういうルールに変更になったみたいです。

※「独自ドメインなんて最初からとっくに取得してるよ!」って方は、この章のこれ以降の部分は読み飛ばしてもらってかまいません(笑)

ちなみにサブドメインとは、【◯◯◯◯.sakura.ne.jp】←みたいに .ne.jp とかの前にある余計なもの(笑)がくっついてるドメインのことです。

この例の場合は【.sakura】←この部分のこと。

つまり、.ne.jp とか .com とかの前に.◯◯のようなドット付きの箇所があるドメインはサブドメインというものなので、

Googleアドセンスに申請する資格そのものがないんです!

僕が使っているサーバーはさくらレンタルサーバで、それまで使っていたドメインはそのさくらサーバーを契約するときに無料で使えるサブドメイン。

昨年にブログを始めた当時はGoogleアドセンスのことなんて何一つ知らなかった僕は、

サブドメインだと申請できないなんてことは当然知る由もなく、ずっとそのまま使ってたんですね・・・

なので、「Googleアドセンスの審査をパスすることを目標に、これからブログを始めるよ!」って方は、
サーバーを契約する段階でぜひ独自ドメインの取得も一緒に済ませときましょう。

さくらサーバはサーバーの契約のときに独自ドメインの契約も同時にできますし、エックスサーバーもそうだったと思います。

それと、サーバーと同時に独自ドメインの取得をすると割引が適用される場合もあるので、

ブログの開設時にはサーバー+独自ドメインのセットでの契約を強くおススメします!

でないとサブドメイン→独自ドメインへのサイトの移行という面倒くさい作業が丸々増えちゃいます汗。

よし!12記事書いたぞ!アドセンスに申請しよう!

僕がGoogleアドセンスに申請したのは8月2日の夜中(日付は8月3日)でした。

【Googleアドセンス申請時の僕のブログのステータス】

・記事数→12記事
・最大文字数の記事→2476文字
・最小文字数の記事→796文字
・全記事の平均文字数→約1434文字
・1000文字以下の記事→2記事
・プライバシーポリシー→あり
・お問い合せフォーム→あり
・サイトマップ→あり

合格基準について色々と調べてみると「プライバシーポリシー+サイトマップ+記事数10記事程度で合格した」というような情報をけっこう見かけました。

「よし!とりあえずこれで申請してみよう!」

とダメ元で申請してみることにしたんです。

すると、グーグルさんからこんなお返事が。

Googleアドセンス

「ほうほう、1日足らずで審査が完了するんですね?了解!明日が楽しみだわー(笑)」

次の日・・・メール来ず。

その次の日・・・メール来ず。

更にその次の日・・・メール来ず。

「えっ?な、なんでメール来ないの?もしかして、申請する時に何か手順を間違えたのかも・・・?」

と一気に不安になり、とりあえずグーグルさんに尋ねてみる。

すると「早い人では数時間後に合否の結果が届くこともあるが、遅い人だと三ヶ月以上かかる場合もある」

というような情報があることを知って愕然となる・・・(´;ω;`)

絶望的な気持ちで日々を過ごしていたところに、

8月3日の申請から数えて13日目の8月15日の夕方、ついに合否の結果を知らせるメールが届きます!

グーグルさん「コンテンツが不足しとるがな(呆)」

Googleアドセンス

え?当たり前のように審査落ちたんですが・・・(泣)

と絶望感に浸っていると、翌日の夕方にまたまたグーグルさんからメールが。

Googleアドセンス

そ、そんなご丁寧にわざわざ二回もダメ出ししなくても・・・(笑)

気持ちを切り替えてメールの内容に詳しく目を通してみると、
『”不十分なコンテンツ”の違反』が不承認の理由なのだそう。

コンテンツの量が不十分・・・記事数が足りなかった?それとも文字数?

なんだかたくさん書いてある割りに「このページのここがダメ!」みたいな具体的な指摘がなくて分かりづらい(泣)

とりあえずメールの指摘の中から、自分のブログのケースに当てはまっていそうな↓これらの内容に注目しました。

・ウェブサイトは、AdSense にお申し込みいただく前に作成を終え、公開した状態にしておいてください。
サイトがベータ版や「作成中」である場合や、テンプレートの要素しかない場合は、お申し込みにならないでください。

まずは↑コレ。Googleアドセンスに申請した後も、ちょこちょこブログの構成をいじってたりしてたんですね。

もしかすると、それが「まだ作成が終わっていない」「ブログが工事中」と判断されたのかもしれません。

・ユーザーがウェブサイトのすべてのセクションやページを簡単に見つけられるよう、わかりやすいナビゲーションを提供してください。

次に↑コレ。それまではトップページには最新の記事を表示していたんですが、それを記事一覧が表示されるように変更しました。

そして、記事が一つだけしかないカテゴリがあったんですが、そのカテゴリを無くして記事を他のカテゴリに移動させました。

さらに、それまでフッターにしか設置していなかったサイトマップとプライバシーポリシーのページのリンクを、一番目立つヘッダーの方にも設置してみました。

・YouTube 動画を収益受け取りの対象にしたい場合は、YouTube 収益受け取りプログラムにお申し込みください。
動画のみのブログやウェブサイトは承認されません。

最後が↑コレ。実は作成していたページの中の一つに、自分がyoutubeに上げた動画のみを埋め込んだページがあったんですね。
もしかしたらそれがダメなのかと思い、そのページを丸ごと非公開にしました。

すると・・・

アドバイスに従って修正した部分はこの3点→合格!

Googleアドセンス

二度目の申請からちょうど一週間後の8月23日の午後

「お客様のサイトがAdSenseに接続されました」という審査合格のお知らせメールが!(T_T)v

それでは、

一度審査に落ちた後に再び申請をするまでに、僕が行ったことで特に重要だと思われるポイントをここにまとめてみます。

・【ポイント1】最新記事の内容を表示していたトップページを記事一覧の表示に変える
・【ポイント2】記事数の少ないカテゴリを無くして記事を他のカテゴリに統一する
・【ポイント3】自分が投稿したyoutube動画を埋め込んだだけのページを非公開にする

ちなみに、審査から合格までの間にアフィリエイトなどの広告はブログには貼っていませんでした。

申請/不合格/合格時点のブログのステータス比較

最後に、

僕のブログがGoogleアドセンスの審査に不合格になった時点の状態と、
合格した時点の状態の両方を、比較しやすいように改めてズラッと並べておきますね。

【(8月3日)初めて申請した時点の僕のブログのステータス】

・記事数→12記事
・最大文字数の記事→2476文字
・最小文字数の記事→796文字
・記事の平均文字数→約1434文字
・1000文字以下の記事→2記事
・プライバシーポリシー→あり
・お問い合せフォーム→あり
・サイトマップ→あり

【(8月15日)一度目で不合格になった時点の僕のブログのステータス】

・記事数→15記事
・最大文字数の記事→2500文字
・最小文字数の記事→796文字
・記事の平均文字数→約1531文字
・1000文字以下の記事→2記事
・プライバシーポリシー→あり
・お問い合せフォーム→あり
・サイトマップ→あり

【(8月23日)二度目の申請で合格した時点の僕のブログのステータス】

・記事数→16記事
・最大文字数の記事→2949文字
・最小文字数の記事→796文字
・全記事の平均文字数→約1620文字
・1000文字以下の記事→2記事
・プライバシーポリシー→あり
・お問い合せフォーム→あり
・サイトマップ→あり

こうやって見比べてみると、記事数なんかはあんまり関係ないような気がしますね。

グーグルさん「15記事じゃ不足だけど16記事なら十分なコンテンツですわね♪」なんてこと、流石にないでしょうし(いやあるのか?)

もちろん多ければ多いに越したことはないでしょうし、合格の最低ラインみたいなものはあるんでしょうけど・・・

ただ、僕がツイッター(@bw_kyushu)でフォローしている、とあるブロガー仲間さん。
な、なんと!記事数6記事で合格したんだそう!・・・凄い(笑)

うん、やっぱり記事数は関係ない!(確信)

大事なのは、ただ闇雲に記事数を増やすのではなくて、文字数の確保されたしっかりと中身の詰まった記事を書くことなんだと!(キッパリ)

ちなみに巷であたかも事実のように語られている

「申請してから次に申請するまでは二週間以上の期間を空けなければならない」
「例え期間を置かずにすぐに再申請したとしても自動的に落とされる」

というのも完全に間違いですね。

なぜなら僕は一度不合格になってからすぐに問題の部分を修正して、
その翌日には再申請して合格をもらえたので…(笑)

【のんくら本】『Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]』すべてのブロガーに読んでほしいおすすめ本【書評】
僕が本格的にこのブログを始めたのは2018年7月でした。 それまでサブドメインだったドメインを、新しく独自ドメインとして取得し直してGoogleアドセンスに申し込めるようにしました。 そして2018年8月、2回目の申請で無事に合格。 Goo...

この記事のまとめ

・ブログの開設と同時に独自ドメインを取得しておく
・申請中はブログの構成やデザインは極力いじらない
・ナビゲーションはなるべく分かりやすく統一する
・記事数が少なすぎるカテゴリは他のカテゴリにまとめる
・youtube動画などの動画や画像だけのページは作らない

やっとGoogleアドセンスに申請できるところまで頑張ってきたのに、不合格の通知を見たらめちゃくちゃ凹みますよね・・・

自分もそうでした。

なので、この記事が自分と同じブログ初心者の方々にとって、ほんの少しでも審査合格に関しての参考になったとしたらめっちゃ嬉しいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました